2015年03月09日

春近い三瓶演習林

この冬は、雪の少ない冬でしたね。例年は、三瓶演習林事務所構内では20〜40cm、獅子谷団地では40〜80cmの雪が積もるのですが、今年はどちらでも数cmしか積もっていません。

こちらの写真は、三瓶演習林の落葉広葉樹林に設けられた長期動態観察プロットの写真です。100m×100mの調査地で、木の直径、高さ、位置などを測っています。
写真では寒々しく見えるかもしれませんが、春の気配は濃くなっています。
(以下いずれも3月6日に撮影したものです。)
20150306広葉樹1haプロット.jpg


こちらの写真は、三瓶演習林内の別の場所。学術保存林にしているエリアの谷間の写真です。まだ雪が残っていました。
20150306谷間の雪.jpg


植物はどんな様子でしょうか。
フキノトウは顔を覗かせ始めました。
20150306フキノトウ.jpg


ニワトコの芽はまだ開いていませんでした。
20150306ニワトコ.jpg


ミツマタの花もまだ開いていません。
20150306ミツマタ.jpg


最後に、三瓶演習林事務所から見た三瓶山はこんな感じ。真っ白です。
20150306三瓶山.jpg



ラベル:三瓶演習林
posted by 島根大学演習林 at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 演習林 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。