島根大学演習林Twitterでは、その時に咲いている花などの写真を撮っては紹介しています。
木の葉や花の細かいところを手軽に写したいこともあり、個人的にスマートフォンに付けるクリップ式のマクロ・レンズを買い、試してみました。
カメラの評価を専門的に行うなんてことはできませんので、「撮ってみたらこうでした」という簡単な紹介なのですが…
今回使ったのはサンワサプライのレンズ・セット(型番 400-CAM034)です。
レンズは魚眼レンズ、マクロ・レンズ、ワイド・レンズの3点セットなのですが、まずは最も使ってみたかったマクロ・レンズを使ってみました。
ケースが付いているのですが、そのケースにはカラビナが付いているのが助かります。実物は、写真で見ていたよりだいぶコンパクトでした。
使ったスマートフォンはiPhoneです。ケースが付いていますが、クリップ式なので問題なく取り付けることができました。
でも、画面に保護フィルムを貼っている場合は気をつけないといけなさそう。何も考えずに取り付けたら、フィルムに少し気泡が入ってしまいました。製品の問題ではなく、自分の不注意です。
iPhoneの裏面から見たらこんな様子です。
モニタ側から見たらこんな様子。
で、肝心の「実際に撮った写真はどうなのよ?」ですが、こんな感じです。
撮ったのは、開いたばかりのクヌギの葉です。期待以上でした。葉縁に、細かい白い毛までちゃんと写っていますね。
このレンズを付けて、iPhoneの動画撮影機能で撮った動画がこちらです。
例えば観察会などで、iPhoneやiPadにこのレンズを付けて細かいところを映し、みんなでそれを見るなんてこともできるかもしれませんね。ちょっと野外で使うにはモニタが暗いかもしれませんが、みんなで見ることができるルーペあるいは実体鏡としても使えるかな。