2011年05月11日

平成23年度島根大学ミュージアム市民講座 「大人のための自然科学講座〜身の回りの自然と生き物」

 島根大学ミュージアムが主催する「平成23年度島根大学ミュージアム市民講座・第1ステージ『大人のための自然科学講座〜身の回りの自然と生き物』」が開かれています.

 今週末の回では,(演習林の教職員が講義するわけではないのですが)森林環境学講座の高橋絵里奈・助教が講義しますので,ご紹介します.

 高橋絵里奈・助教が講師を務める回を島根大学ミュージアムのページから引用しますと…

−−−−−−−−−−
 ■第34回 「隠岐の島のスギ人工林調査から間伐を考える」(講義)
   講師:橋 絵里奈(島根大学生物資源科学部助教)
   日時:平成23年5月14日(土) 午後1:00〜2:30
   場所:松江スティックビル2階(松江市白潟本町43番地) 201・202研修室
−−−−−−−−−−

 ぜひお出かけください.

 この講座について詳しくは島根大学ミュージアムのページをご覧ください.
  → http://museum.shimane-u.ac.jp/shiminkoza2011/shimin_koza33-38.html


posted by 島根大学演習林 at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | エクステンション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。